どうもXMでbitwalletからの出金が、入金額以上にできない事象が発生しているようです。
ソースはツイッター。
なお、XM社とメッセージでの確認は個人の方がされて言えるようですが、公式からの公表はまだありません。
※2019/4/10 追記 XMへ確認を行いました。下記の通りとなります。公式からの発表予定はありません。
はい、Bitwalletによる入金額までを返金する扱いでの出金のみ可能と変更になっております
ニュースレター等での案内送付は予定していない、との担当部署からの回答でございます
現時点、この度の変更は継続するものでございます
それはいいんだけど、口座に1円も戻ってきません。
来週どうやって生きていけばいいの。 pic.twitter.com/3djHxoZjQM— KSK(クスク)@FX (@KSK_technical) April 5, 2019
XMでbitwalletが出金不能に。入金額以上は出金できない
どうやら入金額以上の出金を行うことができなくなったようです。
これは、これまでの銀行口座からの入金と同じ流れのようです。
XM利用者へ
本日よりbitwalletから利益分の出金が出来なくなりました。続報については、入手次第報告します。
利益分は銀行送金のみになる見込みです。
今後、少額での運用は非常に利用し辛くなります。#XM #XM利用者— §swallow§ (@luckbird67) April 5, 2019
ソースとして、本日チャットでのご回答を載せます。 pic.twitter.com/pJ2mPcV4TP
— §swallow§ (@luckbird67) April 5, 2019
XM、bitwalletでの利益分出金が出来なくなったもよう(カードおよびBTCと同じ扱い…?)
いつもどおりbitwalletで出金申請したところ「Important notice」とのメールが届いたので、サポセンに問い合わせてみたらあぁそういうことか…と仕方ないのでソニー銀行へ出金 pic.twitter.com/y5JTY6xRgo
— bataojisan (@bataojisan2013) April 5, 2019
悲報
XMでのbitwalletが
入金分しか出金出来なくなりたしたよ。
つまり
利益分は
海外送金以外無理って事。
おそらく入金分も3ヶ月ぐらいで
返金処理が出来なくなるもよう。
御利用は、計画的に。— 芋助のFXでお小遣い稼ぎ (@vpJvqUqGwJi809g) April 5, 2019
bitwalletからの出金は各社魅力の一つだったが
bitwalletからの出金は手数料が安くなるため魅力的でしたが、今後難しくなる可能性が出てきました。
XMがいい例でしたねぇ
Bitwalletもこうしていきなり使えなくなる。
だから最初からBitwalletに対応してるかどうかでブローカー選びをすると失敗します。— Quants Man (@QuantsMan) April 5, 2019
過去にはAxioryがbitwalletからの出金が停止に
2019年に入って最初にAxioryがbitwalletから出金できなくなる騒動がありました。
このときは銀行側のルールによるものだと捉えられていまいた。
当時も、XM等にも影響がないか懸念の声がありましたが・・・
BitwalletがAxioryとの契約解除が騒がれてますね。XMを使ってますが他人事には思えない😥
— yui_fx (@yuifx16) February 11, 2019
Titan FX, FXDDのbitwalletは大丈夫か?
既に他の海外FX口座を利用している人たちから不安の声が上がっています。
え、XMがbitwallet使えなくなったの? 本当だとして、Axioryみたいな理由じゃなくて某所からの圧力だとしたら、TitanFXとか他も使えなくなりそう
— burimu (@buriburimu) April 5, 2019
公式サイトからの発表があり次第こちらは更新をしていきます。
bitwallet対応の海外FX口座を開くなら
今後の海外FX口座のbitwallet対応事情は随時更新していきますが、現状はTitanFX、FXDDは可能なようです。
口座開設に関心のある方は、トレードごとにキャッシュバックの受け取れるFinal Cash Backを経由して口座開設されることをおすすめします。
FXDDなら0.75pip、TitanFXなら0.32pipそれぞれ1トレードごとにキャッシュバックされます。